使用しているギター弦について・ブラジル産『SG Strings』
2021年09月12日Sun Filed in: 使用機材
今回は僕が普段使用している弦について説明したいと思います。
僕が使っている弦はブラジル産のSG Stringsという弦です。
このメーカーあんまり馴染みがないと思うんですけれども、5年以上前から使用してます。
SG Stringsとの出会いですが、僕の生徒さんで新しいもの好きの方がおられてその人がたまたま買ってきてくれました。
一度使ってみてくださいということで使ってみた所、凄い気に入ったんで、今はブラジルのメーカーIzzo Musical Instrumentsとエンドースメント契約して使っています!今年で5年目になります。
ブラジル本国のサイトにはトップに僕が紹介されてます!ポルトガル語かな?読める方は是非!
http://www.sgstrings.com.br
まず、エレキ弦です。普段使っているこのストラトに張っている弦が、
ニッケルワウンド Nickel Wound
.010 .013 .017 .026 .036 .046
一般的なライトゲージになります。

以前使っていたD'Addario(ダダリオ)の弦と比べるとテンション感が凄く良いです。
張りがあるというか
ガッツがあるというか
バリっと元気良く出てくれます!
あと、一番びっくりしたのはチューニングが安定するのが凄く早いです。
普通、弦張ってから結構伸ばしたりして、安定しだすまで時間かかってたんですけど、
この弦は安定するまでの期間が短いなってという印象を持ちました。
なので、ライブ前に変えてすぐ使っても安心です。
普通弦は張りたての時にすごいギラギラしてて、新品の弦張ったなっていう感じの音がするんですけど2、3日するとすぐにトーンダウンして暗い音になったりします。
この弦の場合ははじめからそこまでギラついてなくてずっと一定を保ってくれます。
何週間か張ってても安定したサウンドが出てくれます!
僕の場合は、ライブ前に絶対替えてしまうので、1週間以内で替えるようになっているんですけども、普段あんまり弾かないギターに張ってもそういう印象なのでもちはすごい良い方だと思います。

ストラトだけでなく、他のギターにも使ってます。
まず、アコギ弦です。
アコースティックには去年までブロンズ弦で
.011 .015 .024w .032 .042 .052
というカスタムライドを使ってましたが、
今年からはフォスファーブロンズ
.010 .014 .022w .030 .039 .047
を使ってます!SG Stringsの場合、全体的にテンション高めなのでちょうどいい感じです。

僕の場合は完全にエレキがメインなのであんまりテンション高いと弾きづらいので今はライトゲージを使ってます。
あと、ギブソンの古いショートスケールのギターにはエレキ弦の
ニッケルワウンドの011から始まっているのもを使います。
011 .014 .018 .028w .038 .049
フルアコではフラットワウンドとかも使ったりしたことはあったんですけど、これが一番好きです。ショートスケールなのでテンションが下がってしまうんでちょっと太めのやつを使ってます。
凄くいい感じです!

オマケに弦の中にこういうピック入ってます。
僕結構好きで0.7mmが出てきたら使ってます!

京都のギタープロショップ、グウィンさんが輸入販売元になります。
https://southside605.wixsite.com/gwnn
まだ日本ではそこまで浸透してないので楽器屋で見かけることは少ないかもしれませんが、もし見つけたら一度買って試してみてください!!
このクオリティーの高さ!コストパフォーマンスは相当高いと思います!
オンラインショップにお試し用にSG弦を出品してます!在庫は少ないですが是非チェックして下さい。
https://guitar.official.ec
エレキには、Nickel Wound .010 .013 .017 .026 .036 .046 (Light)
アコギには、Phosphor Bronzeの.010 .014 .022w .030 .039 .047 (Light)
ショートスケールのギターにはNickel Wound .011 .014 .018 .028w .038 .049 (Medium)
弦のカタログはこちら。
http://www.gwnn.info/_userdata/SG-catalog.pdf
また、ギター教室のレッスン生やオンラインサロンのメンバーには優待価格にて購入することができます!
ギターレッスン生・募集中🎸
無料体験レッスンしますのでお気軽にお問い合わせください。
http://yoshiakiimahori.com/lesson.html
今堀良昭・最新ライブスケジュール🎶
是非会場でお会いしましょう!
http://yoshiakiimahori.com/live.html
オンラインサロンの会員を募集します!💻
一般公開のSNSやよそでは言えない情報の共有、参加者からの質問に答えるQ&A、レッスン動画などコンテンツ配信、練習の生配信など、ギター上達に有益な情報をアップしていきます。
ギター教室のレッスン生でなくてもオンラインサロンに参加出来ます!!
詳細はこちら! http://yoshiakiimahori.com/salon.html


DADDARIO DEAN MARKLEY DR ELIXIR ERNIEBALL EVH FENDER FERNANDES GHS GIBSON IBANEZ JIM DUNLOP KEN SMITH LA BELLA MARTIN Paul Reed Smith (PRS) R COCCO SADOWSKY SIT STRINGS
僕が使っている弦はブラジル産のSG Stringsという弦です。
このメーカーあんまり馴染みがないと思うんですけれども、5年以上前から使用してます。
SG Stringsとの出会いですが、僕の生徒さんで新しいもの好きの方がおられてその人がたまたま買ってきてくれました。
一度使ってみてくださいということで使ってみた所、凄い気に入ったんで、今はブラジルのメーカーIzzo Musical Instrumentsとエンドースメント契約して使っています!今年で5年目になります。
ブラジル本国のサイトにはトップに僕が紹介されてます!ポルトガル語かな?読める方は是非!
http://www.sgstrings.com.br
まず、エレキ弦です。普段使っているこのストラトに張っている弦が、
ニッケルワウンド Nickel Wound
.010 .013 .017 .026 .036 .046
一般的なライトゲージになります。

以前使っていたD'Addario(ダダリオ)の弦と比べるとテンション感が凄く良いです。
張りがあるというか
ガッツがあるというか
バリっと元気良く出てくれます!
あと、一番びっくりしたのはチューニングが安定するのが凄く早いです。
普通、弦張ってから結構伸ばしたりして、安定しだすまで時間かかってたんですけど、
この弦は安定するまでの期間が短いなってという印象を持ちました。
なので、ライブ前に変えてすぐ使っても安心です。
普通弦は張りたての時にすごいギラギラしてて、新品の弦張ったなっていう感じの音がするんですけど2、3日するとすぐにトーンダウンして暗い音になったりします。
この弦の場合ははじめからそこまでギラついてなくてずっと一定を保ってくれます。
何週間か張ってても安定したサウンドが出てくれます!
僕の場合は、ライブ前に絶対替えてしまうので、1週間以内で替えるようになっているんですけども、普段あんまり弾かないギターに張ってもそういう印象なのでもちはすごい良い方だと思います。

ストラトだけでなく、他のギターにも使ってます。
まず、アコギ弦です。
アコースティックには去年までブロンズ弦で
.011 .015 .024w .032 .042 .052
というカスタムライドを使ってましたが、
今年からはフォスファーブロンズ
.010 .014 .022w .030 .039 .047
を使ってます!SG Stringsの場合、全体的にテンション高めなのでちょうどいい感じです。

僕の場合は完全にエレキがメインなのであんまりテンション高いと弾きづらいので今はライトゲージを使ってます。
あと、ギブソンの古いショートスケールのギターにはエレキ弦の
ニッケルワウンドの011から始まっているのもを使います。
011 .014 .018 .028w .038 .049

フルアコではフラットワウンドとかも使ったりしたことはあったんですけど、これが一番好きです。ショートスケールなのでテンションが下がってしまうんでちょっと太めのやつを使ってます。
凄くいい感じです!

オマケに弦の中にこういうピック入ってます。
僕結構好きで0.7mmが出てきたら使ってます!

京都のギタープロショップ、グウィンさんが輸入販売元になります。
https://southside605.wixsite.com/gwnn
まだ日本ではそこまで浸透してないので楽器屋で見かけることは少ないかもしれませんが、もし見つけたら一度買って試してみてください!!
このクオリティーの高さ!コストパフォーマンスは相当高いと思います!
オンラインショップにお試し用にSG弦を出品してます!在庫は少ないですが是非チェックして下さい。
https://guitar.official.ec
エレキには、Nickel Wound .010 .013 .017 .026 .036 .046 (Light)
アコギには、Phosphor Bronzeの.010 .014 .022w .030 .039 .047 (Light)
ショートスケールのギターにはNickel Wound .011 .014 .018 .028w .038 .049 (Medium)
弦のカタログはこちら。
http://www.gwnn.info/_userdata/SG-catalog.pdf
また、ギター教室のレッスン生やオンラインサロンのメンバーには優待価格にて購入することができます!
ギターレッスン生・募集中🎸
無料体験レッスンしますのでお気軽にお問い合わせください。
http://yoshiakiimahori.com/lesson.html
今堀良昭・最新ライブスケジュール🎶
是非会場でお会いしましょう!
http://yoshiakiimahori.com/live.html
オンラインサロンの会員を募集します!💻
一般公開のSNSやよそでは言えない情報の共有、参加者からの質問に答えるQ&A、レッスン動画などコンテンツ配信、練習の生配信など、ギター上達に有益な情報をアップしていきます。
ギター教室のレッスン生でなくてもオンラインサロンに参加出来ます!!
詳細はこちら! http://yoshiakiimahori.com/salon.html


DADDARIO DEAN MARKLEY DR ELIXIR ERNIEBALL EVH FENDER FERNANDES GHS GIBSON IBANEZ JIM DUNLOP KEN SMITH LA BELLA MARTIN Paul Reed Smith (PRS) R COCCO SADOWSKY SIT STRINGS