ダンブル系オーバードライブ・Cornerstone Gladio
2020年05月19日Tue Filed in: 機材レビュー
ダンブル系オーバードライブを弾いてみました!
『Cornerstone Gladio Double Preamp』
ダンブルアンプのサウンドを目指したプリアンプです。高価なペダルです!

CH1はRobben FordのCannonball Shuffleを、CH2はSonny Landrethの音を意識してるみたいです。
Part1は64' Fender Deluxe Ampで試奏しました。
Part2ではTwo-Rockで弾いてます。
1chは、Compスイッチをなしの方が好きな感じでした。ナチュラルな感じがとても良かったです。
歪ませてもどこかクリーンが残る感じのトーンです。
1chと2chの同時掛けでは、どこまでも伸びる綺麗なサスティーンが生まれます。
やはりアンプでだいぶ音が変わります。今回もFender DeluxeとTwo-Rockで比べましたが、だいぶかかり具合が違います。
僕はGladioをTwo-Rockにブチ込んでレスポールで弾くのが好きです。
#GuitarMadnessLab
ギター教室の生徒さんとレッスン後に機材の研究してます。
機材提供
オカモトファー・クロス
https://twitter.com/naitouwwwww
Youtubeチャンネル(マニアックなエフェクターなどの動画満載です!)
https://www.youtube.com/kusamura555
Guitar:
Fender Stratocaster
74’ Gibson Lespaul Deluxe w/ Humbucker
Stickered Numbered PAF T-Bucker
Strings :
SG Strings .010
Pick :
Jim Dunlop Tortex® Wedge 0.60mm
Amp :
64' Fender Deluxe Amp
Two-Rock Custom
String Driver Cabinet・SD112P
Video Camera :
Sony FDR-AX45
Microphone :
Rode Stereo VideoMic Pro
『Cornerstone Gladio Double Preamp』
ダンブルアンプのサウンドを目指したプリアンプです。高価なペダルです!

CH1はRobben FordのCannonball Shuffleを、CH2はSonny Landrethの音を意識してるみたいです。
Part1は64' Fender Deluxe Ampで試奏しました。
Part2ではTwo-Rockで弾いてます。
1chは、Compスイッチをなしの方が好きな感じでした。ナチュラルな感じがとても良かったです。
歪ませてもどこかクリーンが残る感じのトーンです。
1chと2chの同時掛けでは、どこまでも伸びる綺麗なサスティーンが生まれます。
やはりアンプでだいぶ音が変わります。今回もFender DeluxeとTwo-Rockで比べましたが、だいぶかかり具合が違います。
僕はGladioをTwo-Rockにブチ込んでレスポールで弾くのが好きです。
#GuitarMadnessLab
ギター教室の生徒さんとレッスン後に機材の研究してます。
機材提供
オカモトファー・クロス
https://twitter.com/naitouwwwww
Youtubeチャンネル(マニアックなエフェクターなどの動画満載です!)
https://www.youtube.com/kusamura555
Guitar:
Fender Stratocaster
74’ Gibson Lespaul Deluxe w/ Humbucker
Stickered Numbered PAF T-Bucker
Strings :
SG Strings .010
Pick :
Jim Dunlop Tortex® Wedge 0.60mm
Amp :
64' Fender Deluxe Amp
Two-Rock Custom
String Driver Cabinet・SD112P
Video Camera :
Sony FDR-AX45
Microphone :
Rode Stereo VideoMic Pro