1958年製Fender Tweed Deluxe / 5E3 NarrowPanel
2021年10月27日Wed Filed in: 機材レビュー
ギタリストの今堀良昭です🎸
京都で曲を作ったりバンド活動したりギター教室やオンラインサロンを運営したりしてます。
伝説のヴィンテージアンプ『Tweed Deluxe』を徹底解剖しました!

1958年製Fender Tweed Deluxe / 5E3 NarrowPanelになります。
凄く貴重な歴史的なアンプです!

56年製のストラトキャスターで弾くと当時にタイムスリップしたかのようなサウンドがします❗ベストマッチです😁
少しボリュームを上げただけで燃えたぎるような太い歪みのサウンド出せます!VintageのTweed Deluxeでしか出せない音ですね。
ヴィンテージのデラックスアンプを弾き比べてみました。
58年のツイード、62年のブラウンフェイス、64年のブラックフェイスと3つの年代違いのサウンドを比べました!
ツイードのアンプはとても個性的です。
ヴィンテージアンプでスピーカーも古いアルニコが入ってます。
ふと思ったのですが、スピーカーを変えたらどうなるのか??
実験してみました。
58’ Fender Tweed Deluxe / 5E3 NarrowPanel
String Driver Cabinet
SD112 w/ JENSEN P12N
SD112P w/ Electro-Voice EVM-12S
64' Fender Deluxe Amp
これも面白い結果が出ました!