『ヴィンテージギターの魅力』フェンダー・スチューデントモデル弾き比べ🎸Fender Student Model / 57' Musicmaster / 65' Mustang
2021年07月16日Fri Filed in: 機材レビュー
ギタリストの今堀良昭です🎸
京都で曲を作ったりバンド活動したりギター教室やオンラインサロンを運営したりしてます。
『ヴィンテージギターの魅力』ということで、今まで、Fender Stratocaster、Telecaster、Gibson Lespaul、フルアコ、セミアコと特集してきました。
『ヴィンテージギターの魅力』シリーズ - プレイリスト
まだみてない方はそちらも是非見て欲しいのですが、今回はフェンダーのスチューデントモデル特集です!過去に弾いたムスタングとミュージックマスターの動画があるので紹介したいと思います。
まず、スチューデントモデルというのはボディーやネックが小さい、ショートスケールのギターになります。
実は僕も64年のDuo Sonic 2持ってました。

それはブリッジやピックアップなど改造してあったのでヴィンテージギターと言う感じではないので今回動画はありませんが、興味ある方はyoutubeの過去の投稿を探して貰えば聴くこと出来ます。
57‘ Fender Musicmaster
ピックアップは1つで、凄く太いメイプルのネックです。ちっちゃいギターなのですが、これも充分50年代当時のヴィンテージギターが味わえるので面白いです。デュオソニックだとこれが2つのピックアップになって、ミックスにすると直列のハムバッカーになります。

65' Fender Mustang
次にこれは元生徒さんの65年のムスタングをライブでお借りして弾いたものです。とてもヌケが良く良いギターでした。さっきのギターよりスケールは少し長いです。
ムスタングといえばアームです。Duo Sonic2はアームがないバージョンになります。
ライブではアームも思いっきり使ってみました。
【目次】
00:00 Fender Student Model
1:55 57' Fender Musicmaster
3:05 Soul Catcher
4:08 65' Fender Mustang
4:54 Silent Bay
8:28 End
9:18 Old Love