【電池沼】音が変わり過ぎて困った🔋『ワウペダル』電源による音の違い検証
2021年04月25日Sun Filed in: 機材レビュー
ギタリストの今堀良昭です🎸
京都で曲を作ったりバンド活動したりギター教室やオンラインサロンを運営したりしてます。
前回紹介した『Jim Dunlop CBJ95 Cry Baby® JUNIOR』ワウペダルですが、もうちょっといい音にならないかと電池を変えてみたところ、凄い変化を得ることが出来ました‼️

はじめはこのVARTAというマンガン電池を使ってました。

Electro-Harmonix
このエレハモの電池を入れてみたところ、豹変しました!
ミドルの存在感が出てきてバランス良くなりました。
その分、少しレンジが狭くなる印象もあります。
その他のメーカーやACアダプター、パワーサプライでも検証しましたので是非御覧ください👇
注意して欲しいのは今回の変化は、このワウペダルだけでの話です。
他のペダルだとまた変わってくると思いますので、その都度検証が必要になります。
奥が深いですね。
#GuitarMadnessLab
ギター教室の生徒さんとレッスン後に機材の研究してます。
機材提供
オカモトファー・クロス
https://twitter.com/naitouwwwww
Youtubeチャンネル(マニアックなエフェクターなどの動画満載です!)
https://www.youtube.com/kusamura555
【目次】
00:00 Jim Dunlop CBJ95 Cry Baby JUNIOR
00:33 Electro-Harmonix
05:15 Fujitsu
07:03 AC Adapter
09:29 Strymon Zuma
Guitar:
D’pergo AVC Stratocaster
Pedals:
Jim Dunlop CBJ95 Cry Baby® JUNIOR
LPD Pedal Sixty8
Power Supply:
Strymon Zuma
Strings :
SG Strings .010 - .046
http://www.sgstrings.com.br/artistas/
販売サイト
https://guitar.official.ec
Pick :
Tear Drop Celluloid 0.71mm
Amp :
Two-Rock Custom
String Driver Cabinet SD112 w/ JENSEN P12N
Video Camera :
Sony FDR-AX45
Sony α7C
Microphone :
Rode Stereo VideoMic Pro