色とりどりなストラトを弾き比べてみた『赤青黄茶』
ギタリストの今堀良昭です。
京都で曲を作ったりバンド活動したりギター教室やオンラインサロンを運営したりしてます。

今堀良昭のオリジナル曲『Soul Catcher』を様々なストラトで弾いてみました!
赤色、青色、黄色、茶色と色とりどり揃ってます。

まず、『フィエスタレッド』です。D'pergo Custom GuitarsのAged Vintage Classic!
10年以上使用している僕の不動のメインギターです。
次に、『ダフネブルー』

こちらは65年製のフェンダーヴィンテージのネックが付いてます。それ以外は現行品です。
次に、『オリンピックホワイト』

73年製のフェンダーです。元々はホワイトですが経年変化で黄色になってます。イングヴェイ・マルムスティーンのギターみたいですね。とても好きな色です!
最後に『サンバースト』

風格あるヴィンテージギターですね。59年製のボディーに61年製のネックがついてます。
赤青黄茶 皆さんはどの色がお好きでしょうか?

Guitar:
Fender Stratocaster
61’ Neck and 59’ Body
73’ Fender Stratocaster
Olympic White
Fender Stratocaster
65’ Neck
D'Pergo Custom Guitars
Aged Vintage Classic
Pedal Board:
Guitar→Arion Chorus TBCFX mod→MXR MC404 CAE Wah→Sonic Research ST-300→TBCFX Mighty Drive3→Xotic SP Compresser→Nemesis Delay→ELECTRO-HARMONIX Freeze→Amp
Power Supply:
Strymon Zuma
Strings :
SG Strings .010 - .046
http://www.sgstrings.com.br/artistas/
販売サイト
https://guitar.official.ec
Pick :
TearDrop Celluloid 0.71mm
Amp :
Two-Rock Custom
String Driver Cabinet
SD112 w/ JENSEN P12N
Video Camera :
Sony FDR-AX45
Sony α7C
Microphone :
Neumann TLM107
Software:
Logic Pro X
Final Cut X
『Soul Catcher』Composed by Yoshiaki Imahori